じだろぐ

Just another WordPress site

未分類

預金より投資した方が低リスクという話

投稿日:

資産運用をしておいた方がいいよという話

コロナショックによる株価下落

普段日本円で生活しているがわかりづらいが、他国の通貨との関係性で考えたときに中長期的な日本円の価値低下していくと思われる。日本経済が今後期待できない為、国際的に見た時に”円(JPY)”が弱くなる。例えば円高が進むとiPadが30万、マクドナルド2000円とか。

投資はリスクだと思っていて、日本円しか持ってない人が1番やばい。預金数百マンの価値が落ちる。投資をしないことがリスクになる。今から100円でも投資して勉強してみるのが良い。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

タクシーの荒い運転を通してサービス評価の必要性を考える

uberのドライバーはハズレなく良質だよねという話

no image

情報格差がない今、成功者とそうでない人との唯一の違いは

結論:行動するかしないか 今の時代はインターネットで検索すれば世界中の新旧の情報が瞬時に手に入る。その為、情報による有利不利はなく、行動した数(=試行回数)を増やすことにより差が生まれている。 行動し …

no image

ふるさと納税は絶対にやった方がお得という話

誰でもできる節税制度です。 返礼品選び+書類提出の所要時間は30分〜1時間程度。 やらない理由がないですね。 昨年は「ふるなび」を使用して申込み。こんなに素晴らしい制度はなかなかない。 今年は楽天スー …

no image

Instagramのいいね数が非表示に→Twitterは?

同調圧力が強い日本では特に有用な変更かも

no image

考え続ける。keep thinking.

ヒトは満腹感を得ると、思考能力が低下する。 食べすぎることで、考えること、集中する力がなくなってしまう。 逆にいえば、強すぎない空腹感のままをキープすることで集中力、記憶力が維持でき仕事も捗る。 ke …