じだろぐ

Just another WordPress site

未分類

預金より投資した方が低リスクという話

投稿日:

資産運用をしておいた方がいいよという話

コロナショックによる株価下落

普段日本円で生活しているがわかりづらいが、他国の通貨との関係性で考えたときに中長期的な日本円の価値低下していくと思われる。日本経済が今後期待できない為、国際的に見た時に”円(JPY)”が弱くなる。例えば円高が進むとiPadが30万、マクドナルド2000円とか。

投資はリスクだと思っていて、日本円しか持ってない人が1番やばい。預金数百マンの価値が落ちる。投資をしないことがリスクになる。今から100円でも投資して勉強してみるのが良い。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

質の良い睡眠にパジャマは必要か?論

パジャマ着用によるスリーピングセレモニー(入眠儀式)効果に科学的根拠、研究結果はあるのか? パジャマと、締め付けないTシャツ&パンツでは睡眠の質が異なるのか? 寝る際に着る衣類として最も適した …

no image

集中力を高め維持して生産性を爆上げする方法17個

8時間寝る。→人によるが7時間寝なくてパフォーマンス100%出せる人間は外れ値のショートスリーパーと思って良い。結局のところ食事睡眠運動が全てのベース。体調管理する事で風邪を引かない。情報を絞る。 ( …

no image

結果を出す為には圧倒的な努力量が必要だという話

毎日おこなう (毎日投稿)週に15時間おこなう24時間のうち寝てる時間以外は全て”考える” 結果を出す為には圧倒的な量が必要。 まずこの事実に気がつく事が出来ないと成果が出せな …

no image

【随時更新】【】←タイトルの括弧内に入るキーワードまとめ

初心者向け人生論経験談生き方徹底解説必読究極2020年厳禁これでわかる小さな一歩未来を変える10分で解説解説裏話朗報衝撃史上最強(超)入門簡単優秀天才感動贅沢尊い

no image

自宅でなにを食べるか

UberEatsをポチらずに過ごす場合、 卵 納豆 →チロシンの摂取 プロテイン →タンパク質の摂取 ブロッコリー →ビタミン類の摂取 ヨーグルト キムチ →プロバイオティクス 玄米、全粒粉パスタ → …